🧅玉ねぎの収穫と実食

2022年 5月中旬

 冬、プラグトレイに玉ねぎの種を蒔き、発芽して、ある程度の大きさになってから、
 畑に移植して育ててきた玉ねぎ。
 農家の佐々木さんから、収穫のGOサインが出たので、みんなで収穫作業へ。
 今年、玉ねぎの値が高騰するというので、地産できるのは嬉しいことです。
 みんな収穫作業は好きですね!
 大・小、様々なサイズの玉ねぎが穫れました。
 高学年のお友達は、率先して運んでくれて頼もしいです💪

 後日、小さい玉ねぎは、そのまま野菜スープにして、おやつでいただきましたが、
 野菜嫌いなお友達も食べられました。
 生育過程を観察して、いただく、食育ですね。
 ごちそうさまでした。

関連記事

  1.  ◎粉 か ら う ど ん 作 り◎

  2. ☔傘 の 使 い 方🌂

  3. 2021🎄クリスマス会🎅・🎂お誕生日会🎂

  4. 🏢県庁展望ホール・生涯学習センター(プラネタリウム✮‥)

  5.  節分にむけて~鬼のお面制作~

  6. ゲーム大会  -触感と記憶-