🧅玉ねぎの収穫と実食

2022年 5月中旬

 冬、プラグトレイに玉ねぎの種を蒔き、発芽して、ある程度の大きさになってから、
 畑に移植して育ててきた玉ねぎ。
 農家の佐々木さんから、収穫のGOサインが出たので、みんなで収穫作業へ。
 今年、玉ねぎの値が高騰するというので、地産できるのは嬉しいことです。
 みんな収穫作業は好きですね!
 大・小、様々なサイズの玉ねぎが穫れました。
 高学年のお友達は、率先して運んでくれて頼もしいです💪

 後日、小さい玉ねぎは、そのまま野菜スープにして、おやつでいただきましたが、
 野菜嫌いなお友達も食べられました。
 生育過程を観察して、いただく、食育ですね。
 ごちそうさまでした。

関連記事

  1. グリコ工場見学、さきたま古墳公園

  2. ✏年賀状作成📮

  3.  🚃電車で高崎に行こう🚅

  4. ✏️ビジョントレーニング

  5. 好評! ポップコーン作り-何味?

  6.  🌸芝桜🌸