おやつ作り ~おやき~【粉の種類】

2024.12.18(水)

   粉の種類のお話をしてから「おやき」作りをしました。

   おやきをほとんどの子ども達は知りませんでした。
   中身の具材は、きんぴら、切り干し大根、高菜、かぼちゃと
   あまり好物ではない物ばかりでしたが、「給食で食べた事ある!」との声と
   共に選び始めました。
   かぼちゃが人気でしたが、高菜があまり馴染みのない物で売れ行きが良くなかったです…
   皮を延ばして具材を入れましたが、薄すぎて包むのに一苦労。
   焼き上がりを待っている時、みんなウキウキした様子が見えました。
   ようやく焼き上がり、みんなでいただきま~す
   1個目は惣菜類を選んだので、2個目はチョコも選べるようにしました。
   定番のチョコは大人気で、おやき風でも美味しかったようです。

   みんなは、初おやきだったかな?
   私達職員も、おやき作りは初めてでした。

関連記事

  1.  元気いっぱい‼ 走って、登って、跳んで。 

  2.  🥧マリトッツォ風フルーツサンド

  3. 2021🎄クリスマス会🎅・🎂お誕生日会🎂

  4.  銭天堂展示会

  5. 2023年 ぽれぽれ夏祭り

  6. 恒例*ヨガ・ストレッチ*